航空母艦
AIRCRAFT CARRIERS


排水量:2,000,000t 全長:約600m 幅:100m 主機/軸数:電気モーター26基(外部のナセルに設置) 速力:9.71kt 兵装:114o動力対空砲40基 搭載機:150機
※イギリスの科学者、発明家、ジャーナリスト、スパイであるジェフリー・ナサニエル・パイク Geoffrey Nathaniel Pykeが考案したパイクリート Pykreteという、重量比14%の木材のパルプ(おがくずや紙等)と86%の水を混ぜ合わせて凍らせた複合材料を使用して氷山型航空母艦(氷山空母)を提案。この構想はハバクック計画(Project Habbakuk、資料によってはハボクックともいわれる)と命名、イギリス(開発)、アメリカ(資金)、カナダ(試験場所)による共同開発。全長18m、幅9mの試作船を建造し実験が行われるも1943年にコスト面を理由に計画は中止

↑Cross-section: A diagram showing the details of the top secret plans for an aircraft carrier, HMS Habbakuk. Image courtesy of Daily Mail Online.

↑'Berg-ship': Churchill, entranced by the idea of a floating airfield made of ice, came enthusiastically on board. Image courtesy of Daily Mail Online.

↑Image courtesy of Shipbucket.


Update 23/03/04